昆布を食べると髪が黒くなる?

はてなブックマーク
2024年02月10日

57173754_s-768x509

昆布を食べたら髪が黒くなるといわれていることには科学的根拠はないです

髪の毛のためにと、頑張って昆布を食べていた人にとってはなんとも悲しい結果ですが、あながち嘘ともいえないようです。

昆布には黒髪のために良い成分が含まれているという!

そもそもなぜ人は白髪になるか? 私たちの髪の毛が黒いのは、メラニン色素によるものです。

このメラニン色素はメラノサイトで作られ、髪の毛が作り出される毛母細胞にメラノ色素が受け渡されて髪の毛は黒くなる。

ところが加齢や体質などによってメラノサイトの働きが低下すると、メラニン色素が作られなくなったり、

毛母細胞にメラニン色素が受け渡されなくなる。だが、昆布にはヨードが豊富に含まれており、

このヨードがメラノサイトの働きを活発にしてくれる

 

 

関連記事

Thumbnail
2017年07月19日
////]]>////////googletag.pubads().collapseEmptyDivs();goog...
Thumbnail
2017年11月01日
こんにちは!これからの季節ますます寒くなりそうですね。シャンプー後は早く乾かさないと風邪をひいてしまいます。それで今...
Thumbnail
2020年02月27日
今日は髪がどのように成長するのかをお話ししたいと思います。毛髪が頭皮内で生えてから抜け落ちるまでのサイクルを「ヘアサ...
Thumbnail
2019年04月12日
こんにちは!お花見のシーズンですね🌸今日は当店の近くにある桜スポットを紹介します。花園ラグビー場の近くの川沿いに毎年...
一覧 TOP