正しいシャンプーの仕方

はてなブックマーク
2018年08月23日

お湯(シャワー)で十分に洗い流します

まず、髪を十分にお湯(シャワー)で流します。多くの汚れはお湯でとれます。
十分にお湯で汚れを流しておくことによって、少量のシャンプーで洗髪することができます。

シャンプーを手のひらにとり、十分に泡立てます

お湯洗いで落ちなかった皮脂や整髪料の汚れをシャンプーで落とします。
シャンプーを手のひらにとり(500円玉程度)、良く泡立てます。
洗顔ネットなどを使ってよりきめ細かい泡にするのがコツです。

地肌をマッサージするように洗います

よく泡立ったら頭皮につけて指の腹を使って頭皮を優しくマッサージするように洗います。
この時に爪を立てて洗うと地肌を痛めてしまいますので、指の腹でやさしく洗うことが大切です

皮脂や整髪料の汚れが強いときはすぐに泡が無くなってしまいますので、

一度洗い流したあと再度同じように泡立てて洗ってください。

髪の毛は泡でなでるように優しく洗います

髪の内側に指を通して、毛先に向かって滑らせるようにシャンプーの泡を移動させます。
髪の汚れは泡のチカラで十分です。髪をこすったりすることは髪を傷めます。

シャンプーをよく洗い流します

シャンプーが髪や頭皮に残らないように、しっかりと洗い流します。
どんなに優しいシャンプーでも、頭皮や髪に残してしまうと頭皮トラブルの原因になりますので、

シャンプーが残らないように、すすぎは丁寧に。

関連記事

Thumbnail
2022年07月07日
毎日暑い日が続きますが皆さん大丈夫ですか?節電といわれてますが適正なエアコンの使用と水分補給にはお気を付けくださいね...
Thumbnail
2024年04月07日
エアー近くの桜毎年キレイに咲く桜、とてもキレイです満開って感じで癒されます皆さんはお花見行かれましたか?まだの方はお...
Thumbnail
2020年01月09日
本当に仕上がりが変わります!手櫛を通さずドライヤーの風だけで乾かしても他のドライヤーとの違いがわかります。お試しドラ...
Thumbnail
2019年03月06日
☆百会(ひゃくえ)頭のてっぺん、耳と鼻を延長線上で結んだところに位置します。効果・・・・・血圧の安定・めまい・立ちく...
一覧 TOP