冬の頭髪を守るヘアケア術

はてなブックマーク
2024年12月04日

001(2)

 

空気が乾燥し、気温が下がる冬は、髪も乾燥してパサつくことが多いもの。

髪のダメージにもつながるため、きちんとヘアケアをして髪を守りたいところです。

 

毎日のヘアケアがしっかりできていれば、髪は健やかでダメージケアなどの必要はなく、特別なヘアケアの効果がより期待できます。

そこで、日ごろのヘアケアを見直してみましょう。

まず、洗髪前はブラシで髪をといておくこと。頭皮や髪の汚れを浮かせて落としやすくなり、髪の絡まりを直して効率的に洗髪できます。

髪が短い方は、手ぐしで髪をときましょう。

髪を濡らす時は、ただ髪にお湯をかけるのではなく、ややぬるい程度のお湯で30秒ほど時間をかけてすすぐように濡らすと髪に付着した汚れを落とせます。

熱いお湯を使うのは、頭皮の傷みや皮脂の落としすぎの原因となるため避けましょう。

関連記事

Thumbnail
2023年07月19日
<水分補給>蒸し暑い日には、のどの渇きを感じる前に水分や塩分などを小まめに補給しましょう。<屋内への日差しを防ぐ>部...
Thumbnail
2018年05月19日
■キャベツ1/6個をざく切りにキャベツダイエットとは、キャベツ1/6個(約200g)を5cm角のざく切りにし、1日3...
Thumbnail
2018年07月31日
只今、当店を初めてのご来店の方及び以前来店されたことはあるが一年以上ご来店されてないお客さまを対象にキャンペーンを行...
Thumbnail
2021年09月13日
まつ毛パーマのメリットビューラーを使う必要がないのでメイクの時間が短縮できます。まつ毛パーマをかけることでまぶたが持...
一覧 TOP