靴下を履いての就寝は「冷え」が増長してしまう

はてなブックマーク
2025年02月02日

winter-zatsugaku2

夜間寝ている最中であっても私たちは汗をかいてしまう生き物です。

たとえ冬であっても、汗はかきます。靴下を履いていると、その汗が蒸発することなく靴下内にたまり、靴下が湿ってしまいます。湿った靴下は体を冷やし、足の血管を収縮させてしまいます。

その結果血流が悪くなり、体全体が冷えきってしまうことになるのです。

素足で寝るのが寒い方は、湯たんぽや電気毛布などを上手に活用して寒さをしのぎましょう

 

関連記事

Thumbnail
2019年03月22日
こんにちは^o^いよいよ卒業式シーズンも終わり新しい旅立ちをお手伝いされていただきありがとうございます(*^^*)今...
2021年10月30日
秋のイベントとして年々人気が高まるハロウィン。でも、その由来や作法について、皆さんはどれだけ知っていますか?実は、ハ...
Thumbnail
2021年08月12日
ベテランスタイリスト正木担当♪インナーカラーは入れる色や場所、そしてヘアアレンジによって多彩な印象をつくれるカラーリ...
Thumbnail
2018年01月08日
成人の日を祝し、心よりお祝いを申し上げます。ますますのご活躍とご発展をお祈り申し上げます。外がまだ真っ暗の早朝5時か...
一覧 TOP