BLOG

はてなブックマーク
2023年03月01日

a-skinhead-guy-is-in-a-studio-shoot_53876-83908

 

「毛は剃ると濃くなる」という説。

結論から言えばこれは全くのデタラメ! 医学的には立証されていないと言われている。

ではなぜこんなデタラメが広まってしまったのか。
 
 一つ目の理由としては、「毛が濃くなる成長期にムダ毛処理を始める人が多いから」というものが考えられる。

毛が濃くなる時期に剃り始めるため、剃るごとにどんどん毛が濃くなって生えてきていると感じてしまうのだ。

そして二つ目は毛を剃ったとき、断面が露わになるので濃く“見える”というものである。

どちらも確かに勘違いの理由にはなりそうである。でもここで考えてほしい。

坊主にしたらハゲが治ると思うだろうか?

坊主にしたら毛が濃くなった! なんて言っている人は見たことがないはずです。

はてなブックマーク
2023年02月24日

FCF88FEA-CB7D-4827-B11E-353660C32180

 

 

 

今日はピザを食べました♪

 

26日までマルゲリータがなななんとっ!!

 

70%OFFです‼︎(o_o)

 

お得♡♡♡皆様是非是非♡♡♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はてなブックマーク
2023年02月07日

DFC72342-BB3A-4EF5-8499-9920B3044EE4

 

 

 

 

まつ毛パーマのメリット

個人差はありますが、綺麗なカールが「まつ毛パーマ」は3週間~1ヶ月半カールを持続します。

ビューラーだとまつ毛が折れてしまったり海やプール、洗顔などでまつ毛を濡らしてしまうとカールは取れますが、まつ毛パーマをかければきれいなカールが持続します。

☆メイクの時間を短縮できる

ビューラーを使う必要がないのでメイクの時間が短縮できます。

 

 

 

 

 

はてなブックマーク
2023年02月05日

3686313_s-min-1

メリット

  • ☆基本的に値段が安いもので500円程度からあって安く済む
  • ☆美容室に行く時間を取らなくてもいい
  • ☆思いついた時に直ぐ出来る
  • ☆希望の色を説明して伝える必要がない
  • ☆ドラッグストアやネットで気軽に購入できる
 

デメリット

  • ☆髪への負担が大きい(ダメージ)
  • ☆今の髪の状態に合った薬の使い分けができない
  • ☆思っていた色になりにくい
  • ☆書いてある通りに使ってもうまくいきにくい
  • ☆色味によっては今後のカラーが明るくできなくなることがある
  • ☆仕上がりもムラになりやすく、その後の美容室でのカラーもムラになりやすくる
  • ☆そのあとのカット・カラー・パーマをする時に金額や時間がかかってしまう可能性がある

 

はてなブックマーク
2023年01月31日

publicdomainq-0010098kba

お風呂で、「頭(髪の毛)・体・顔」をどの順番で洗っていますか??

 

さらに、髪を洗った後、その濡れた髪ってどうしていますか??

 

というのはですね、

背中ニキビの原因の1つに「トリートメント・コンディショナーが背中についてしまっている」ってのがあります!

 

コンディショナーの後に、髪をタオルで巻いていればいいのですが、

 

そのまま下ろしていると、背中にコンディショナーがついているんです。

それが原因で背中にプツプツ・・・。

 

なので、コンディショナーのあとは、タオルでまとめておくのがオススメです。

 

背中についたコンディショナーは洗い流しを!

 

そのために、髪の毛の後に、体を洗うのがおすすめです。

 

もちろん、コンディショナーは顔にもついてない方がいいです。

洗顔を先にしたら、お風呂から出る時には、顔をぬるま湯で流してくださいね!

BLOG TOP