BLOG

はてなブックマーク
2021年09月12日

6eab1cd7ab68b2aef8bbbf714255ce1d_t

☆ヘアカラーや、アイロンなどの回数を減らすこと。

 

まず、毎回毛先まで染めていた方は2回に1回は根元の伸びた分のリタッチだけにするなどのダメージの回数を減らすことが大切です。

アイロン温度は低めに設定し、使用頻度も減らしましょう。

 

 

☆シャンプーの時はぬるま湯がおすすめ。

 

熱いお湯はキューティクルの開きが大きくなり、髪内部のカラーが外に流出しやすくなってしまいます。

 

 

☆濡れたまま放置するのは厳禁!

 

濡れている状態ではキューティクルは開いているため、この間に髪が擦れたりするとダメージや色落ちが起きてしまいます。

 

pixta_3776816_L

 

はてなブックマーク
2021年09月02日

FE3E66A3-9A18-4830-BF27-6ECF4E7E2886

 

 

担当  アイリスト金山

 

【ビューラーは逆効果なので使わない】

【まつ毛パーマ】もちを良くするおすすめのお手入れ方法(初心者必見)

講談社with

【目元をこすらない】

【まつ毛用の美容液でダメージケア】

はてなブックマーク
2021年09月01日

acne_part_1

 

若さの象徴ともいえるニキビ。でも、意外にも大人ニキビに悩まされている人が多いのも事実。

そこで、ニキビができる場所によって体が出しているサインをチェックしてみましょう!

 

【おでこ】胃腸の不調や消化機能の低下が原因かも!? 食生活改善が効果的。

 

【頬】便秘や胃腸の不調。糖質や脂質を控えるのもいいかもしれません。

 

【あご】生理前に影響が出やすく、肌の代謝が崩れている可能性があります。

    ゆっくりお風呂に浸かって体を温めてリラックスするのもおすすめです。

 

【背中】シャンプーなどの洗い流しや乾燥が原因です。

    また、背中は意外に皮脂が多く分泌するので、清潔に保つことが重要です。

はてなブックマーク
2021年08月29日

こんにちは

 

コロナもなかなか落ち着きませんね。

マスク・手洗い・うがいも常識になった今日この頃です。

 

ばい菌対策のひとつとして洗面台の水道蛇口を手動から自動にリニューアルしました。

 

image0 (002)7    image1 (002)

 

手動で回して水を出す写真左側よりセンサーで手をかざすだけで

自動で水が出るようになりました。

 

ついでに台もリニューアル。少し雰囲気変わりました。

はてなブックマーク
2021年08月23日

D9F0E199-77DF-4D65-97B9-5C32E93CC857

 

 

 

マツエク♪ 付け放題 ¥7150

 

 

 

マツエクのメリットは、なんといっても軽くて自然な付け心地と、お手入れの手軽さにあります。 コストと施術にくる手間はかかってしまいますが、その分時間のない朝メイクの時間を短縮することができます。 また、マスカラと大きく違うのは、自分の目の形やなりたい顔に合わせて、まつげをデザインできることです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BLOG TOP