毎日暑い日が続いてますがいかがお過ごしでしょうか。
今年の夏は激アツらしくくれぐれも熱中症にはお気を付けください。
さて下記の通りお盆休みとさせて頂きます。
8月18日(日)~23日(金)
24日(土)より通常通り営業させて頂きますのでご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。
またこの度お店を隣のビル(現店舗より北に徒歩10秒)に24日(土)より移転リニューアルオープンいたします。
ただいま工事中で詳しくは改めて報告させて頂きます。
つきましてはパート・アルバイト・正社員を募集いたします。
詳しくはお気軽にお電話、メールにてお問い合わせください。
072-983-3300
info@air-net.jp
担当 石原
髪を洗っているのに髪の毛が臭い場合、濡れた髪を乾かしていないかもしれません。
大量に汗をかいているにもかかわらず、髪の毛を洗わなかったり汗を拭かないまま放置すると、汗臭が髪の毛にこびりついてしまいます。
髪の毛が臭うのは、髪の毛だけが原因とは限りません。頭皮の状態が悪くなっても、髪の毛にイオイが移って臭くなってしまいます。
生活習慣が乱れていると、頭皮に皮脂が発生しやすくなるので、必然的に髪の毛が臭くなってしまう可能性が高いです。
髪の毛そのものは臭っておらず頭皮に異常がなかったとしても、周囲の環境によって髪の毛にニオイが染みついてしまうこともあります
6月は雨が多いとはいえ、紫外線ダメージはデコルテにも。
だから首やデコルテのケアも大切です。
特に、紫外線ダメージは首のしわの原因になるので要注意です。
また、デコルテの中でも胸元は汗腺や皮脂線が多く、ニキビができやすいパーツです。
そのため、デコルテのニキビのリスクも増えます。
デコルテのケアには、ビタミンC誘導体化粧水などを使うことをオススメします。
「冷蔵庫で化粧品を冷やすと、ひんやりした使用感が楽しめ、角質層への浸透も高まる」と言われることがあります。
しかし実際には、化粧品を冷やすことにより、角質層への浸透力が高まるという科学的根拠はありません。
それどころか、冷蔵庫は1日の間に何度も開閉し、温度変化も起こりやすい場所であるため、化粧品の品質が劣化したり、
油分と水分が分離したりする可能性もあるのです!冷蔵庫での保管が推奨されている商品でない限りは、
直射日光が当たらない常温で化粧品を保管するようにしましょう。
また、ここ数年は、化粧品を保管するのに適した温度設定が維持でき、見た目も可愛いコスメ専用冷蔵庫も多く登場しています。
化粧品を冷やして保管したい人は、通常の冷蔵庫ではなく、コスメ専用冷蔵庫を活用するようにしてみてくださいね。